医療相談室/PSW

ハートクリニックには医療相談室に、精神保健福祉士(PSW)がいます。様々な方の様々な相談に応じたり、問題解決の援助・支援を行っています。
お困りのことがありましたら、お気軽にお問い合せください。
精神保健福祉士(PSW)とは
精神保健福祉士(PSW)とは、1997年に誕生した精神保健福祉領域のソーシャルワーカーの国家資格です。
精神保健福祉士は、精神科ソーシャルワーカー(PSW:Psychiatric Social Worker)という名称で1950年代より精神科医療機関を中心に医療チームの一員として導入された歴史のある専門職です。
社会福祉学を学問的基盤として、精神障害者の抱える生活問題や社会問題の解決のための援助や、社会参加に向けての支援活動を通して、その人らしいライフスタイルの獲得を目標としています。
(公益社団法人日本精神保健福祉士協会HPより)
医療相談室の主な業務内容
例えば以下のような相談に応じています
- 所属機関内外のサービスに関する支援・情報提供
- 受診・受療に関する支援
- 療養に伴う問題調整
- 経済的問題解決の支援
- 居住支援就労支援
- 家族関係の問題調整
- 対人関係/社会関係の問題調整
- 生活基盤の形成支援
- 心理情緒的支援
- 復職支援プログラム(リワーク,大船)の参加窓口
- 訪問支援
など
※ ご相談の申し込みに関しては、医療相談室までご連絡いただくか、
主治医の先生などにご相談ください。
実習受け入れ・研修活動
ハートクリックでは、精神保健福祉士の実習生の受け入れも行なっています。
精神保健福祉士の実習生の受け入れ
- 日本福祉教育専門学校
- 日本福祉大学
- 帝京平成大学
- 東京福祉大学
- 神奈川社会福祉専門学校
など
学会発表、講演活動
<学会発表>
日本デイケア学会・精神保健福祉士協会全国大会など
<研修講師>
日本精神保健福祉士協会および神奈川県精神保健福祉士協会 各種研修
日本福祉教育専門学校 非常勤講師(デイケアについて)
<事例検討・勉強会など>
事例検討・勉強会なども月1回開催
<スーパーバイジー(SV)の募集>
ハートクリックでは、精神保健福祉士のスーパーバイジー募集を行っています。